教会活動


横浜教区の基本方針である「交わりとしての教会」を実現するため、3つの部門(1祈る力を育てる部門、2信仰を伝える力を育てる部門、3神の愛を証しする力を育てる部門)を設けています。各部門をもって、自らの力で祈ることができる共同体づくり、自らの力で信仰を伝えることができる共同体づくり、自らの力で神の愛を証しすることができる共同体づくりに努めています。 

  1. 祈る力を育てる部門(第一部門) 
  2. 信仰を伝える力を育てる部門(第二部門) 
  3. 神の愛を証しする力を育てる部門(第三部門) 
  4. 施設管理部 
  5. 財務会計部 
  6. 広報部 
  7. 庶務部 


1.祈る力を育てる部門(第一部門)

自らの力で信仰を伝えることができる共同体づくりのため、典礼の充実及び刷新に務め、典礼に伴うすべての事柄にかかわり、そのとりまとめを行っています。また、神奈川第一地区第一部門と連携します。 

1)活動体制 

部長、副部長、先唱、朗読、オルガン、聖歌隊、侍者、聖体授与の臨時の奉仕者、ミサ係、洗濯係、冠婚葬祭、受付、祭壇の花、第一地区第一部門担当者 

2)主な活動: 

① 典礼暦に合わせて定例部会を開催 

② 典礼暦に則して通常の主日のミサを滞りなく準備、実施 

③「祈る力を育てる部門」として共同体及び個人の力を強めることへの企画 

④ 集会祭儀について神父様の指導のもと意識の向上を図る 

⑤ 第一地区合同堅信式への協力 

⑥ 第一地区合同聖母被昇天祭の準備と奉仕 

⑦ 典礼とカテキズムについて勉強、研鑽 


2.信仰を伝える力を育てる部門(第二部門)

自らの力で信仰を伝えることができる共同体づくりのため、信徒及び求道者に向けて、それぞれ必要な信仰教育の充実と発展に務めています。また、神奈川第一地区第二部門と連携します。 

主な活動: 

教会学校(対象:小学生) 

キリスト教入門講座 

幼児洗礼、初聖体、堅信に向けての勉強会とサポート 

聖書を読む会 


3.神の愛を証しする力を育てる部門(第三部門)

現代の社会で神のみことばをどのような形で示すことができるかを特に福祉という観点から考察し、教会全体のまたは、信徒個々人のその活動の充実、発展に寄与するよう努めています。また、神奈川第一地区第三部門と連携します。 

主な活動: 

外国籍信徒との交流やボーイスカウト窓口、地域社会との窓口、信徒間の交流促進 

マリア会・その他各団体との連携、ステラマリス活動・中原パトロールの会・川崎マック・川崎ダルクへの支援 


4.施設管理部


聖堂・施設の営繕と管理をします。また、年に数回行われる大掃除の設定、毎月第3日曜日の掃除のための準備と用具を整理します。 


5.財務会計部 


月定献金・ミサ献金・教区指定献金の集計、入出金全般にわたる会計業務、年度予算・決算表の作成、教区への月次報告など、教会の財務会計全般に関する業務を行います。 


6.広報部 


教会報「ぶどうの木」の発行、公式ホームページの制作と運営管理、教会内外の掲示板の管理、教会のお知らせの更新を行います。 


7.庶務部 


信徒動静の手続き、信徒記録票の作成・更新、ネームプレートの作成、郵便物の仕分けと配布など、教会事務に関わる業務を行います。